操作方法 パソコン版
最新の気象情報を確認する
- トップページで最新の状況を確認することができます。
詳細を表示したい場合は、「気象情報」をクリックします。

- 気象情報画面が表示されます。

最新の土砂災害危険度情報を確認する
- トップページで最新の状況を確認することができます。
詳細を表示したい場合は、「土砂災害危険度情報」をクリックします。

- 土砂災害危険度情報画面が表示されます。
表示する情報を「1kmメッシュ」「地区」に切り替えることができます。
- 「土砂災害危険度情報(1km)」を選択すると、土砂災害危険度情報「1kmメッシュ」が表示できます。

- 「土砂災害危険度情報(地区)」を選択すると、土砂災害危険度情報「地区」が表示できます。

- 地図をクリックすると、クリック地点の雨量判定図が最大3つ表示されます。
- 「詳細」をクリックすると、より詳しい雨量判定図が表示されます。

地区別土砂災害危険度情報を確認する
- メニューで「地区別危険度一覧」をクリックします。
- もしくはトップページ その他のコンテンツで「地区別危険度情報(一覧)」をクリックします。

- 地区別危険度一覧が別ウィンドウで表示されます。
市町別に気象情報、土砂災害警戒情報、土砂災害危険度情報が一覧で表示されます。

- 市町リンクをクリックすると、地区別危険度一覧が表示されます。
- 地区別に土砂災害危険度情報、60分間積算雨量が一覧で表示されます。
- 地区名をクリックすると地図画面に移動します。

最新の降雨状況を確認する
- トップページで最新の状況を確認することができます。
詳細を表示したい場合は、「レーダー雨量」をクリックします。

- 土砂災害危険度情報画面 レーダー雨量が表示されます。
表示する情報を「レーダー雨量」「60分間積算雨量」に切り替えることができます。
